COMMUNITY

コミュニティ

高野 雲

高野 雲

音楽

ジャズ漬けの日々を送っているためか、日常を切り取る眼差しも無意識に「ジャズ目線」になってしまっているようです。古き良きジャズが持つ遊び心、抑圧をぶち壊すパワーに憧れ、座右の銘は「人生アドリブ」。何事も勢いとノリが大事だぜ!なんて嘯きつつ、いい年こいて自爆を繰り返す日々です。手垢のついたスタンダードナンバーに新たな命を吹き込むジャズマンのように、面白くなきことも面白く語れれば最高です。

高野 雲
高野 雲

公式ホームページ

http://cafemontmartre.tokyo/
管理人
プロフィール
ジャズをガソリンに音と活字を遊び倒す雑文屋。横浜本牧生まれの東京下町育ち。
10代後半ジャズに目覚め、勉強そっちのけでジャズ喫茶に入り浸る日々を送る。
ジャズベーシストに師事し、「ジャズ研」ではベースを弾きまくり、バイト先の老舗ジャズ喫茶ではコーヒーを出しながら「ジャズ耳」を鍛え、「ジャズ」と名のつく書籍・雑誌は片っぱしから読み漁る学生時代を過ごす。
出版社に就職後は、仕事の傍らジャズのレビューを自サイトや、音楽系Webサイト、フリーペーパーなどに書き散らし、2005年に邱永漢氏の公式ウェブサイト「Hi-Q」に「JAZZが好きだと答えてみたい~ダテから入ってツウになれ」への連載をきっかけに、『Swing Journal』や『ジャズ批評』などのジャズ専門誌にも寄稿を開始。
2008年に独立、フリーとなり、東京FMミュージックバードでラジオ番組「高野雲の快楽ジャズ通信〜What Is This Thing Called Jazz?」にて2年間メ インパーソナリティを務めジャズの魅力を発信。同時に、都内複数のイベントスポットやミュージックラウンジにて不定期にジャズ鑑賞会「音聴き会」を催す。趣味は映画鑑賞とガンプラ作り、電信柱&クレーンのウォッチング。
主著に『超!音楽鑑賞術』(ヤマハ・ミュージックメディア)、『ビジネスマンのための(こっそり)ジャズ入門』(シンコーミュージック・エンタテイメント)がある。
個人サイト「カフェモンマルトル」http://cafemontmartre.tokyo/
は、ほぼ毎日更新。気軽に遊びにいらしてくださいね。
■ 「快楽ジャズ通信」http://jazzpleasure.seesaa.net/
コミュニティのカテゴリー
音楽
高野 雲
2017.09.27
ヘタの横好きで、たまにベースを弾いてます。
エレキベースがメインですが、たま~にウッドベースも弾きます。

ウッドベースの良いところは、とにかく音が暖かいこと。

これ、生で聞かないとなかなか分からないことなのかもしれませんが、
暖かい低音は、他の楽器をやわらかく包むような包容力があるんですよね。


太くて、大きくて、暖かくて、包容力がある。

そういう人間になりたいものです。
(・∀・)b
:
高野 雲
2017.09.26
音の良し悪し、美しさも大事かもしれないけれども、それは本質じゃない。

ギターやヴォーカルよりも大きいんじゃないかと思えるほどシャーシャー、ザーザーとまるでゲリラ豪雨のようなノイズの奥から、時空を超えて力強くこちら側に訴えかけてくる太いエモーションもあるんだ、

……と戦前ブルースを聴くたびにいつも思ってしまう。

▼チャーリー・パットン~スクラッチノイズの向こう側に広がる深い世界
http://cafemontmartre.tokyo/music/blues/patton_...
:
高野 雲
2017.09.25
最近は様々なバリエーションが発売されたり、新しい食べ方の提案がCMなどを通してなされているチキンラーメン。
調べてみるとチキンラーメンが誕生したのは昭和33年(1958年)。

ジャズの作品でもっとも売れたのがマイルス・デイヴィスの『カインド・オブ・ブルー』なんだけど、このエポックメイキングな作品は翌年の1959年に録音されている。

両方とも時代の風雪に耐えて生き残っており、今なお多くの人々に愛され、現代でも立派に通用しているところがスゴい。

なんてことをチキンラーメンのカップ麺バージョンを食べながら考えておりました。

▼「まず旨さ」が魅力のチキンラーメン・ビッグカップから揚げレモン&ペッパー
http://cafemontmartre.tokyo/essay/chickenraaaaa...
:
高野 雲
2017.09.22
オルガン奏者、ラリー・ヤング。

ラリー・ヤング
⇒シンプル

イスラム改修後の名前は、

ハリド・ヤシーン・アブドゥル・アズィー
⇒長っ!
w(゚ロ゚;w

ラリー・ヤングの熱烈プレイは、トニー・ウィリアムスの『エマージェンシー』というアルバムで、お腹いっぱい楽しめます。

▼エマージェンシーのレビュー
http://cafemontmartre.tokyo/music/jazz/emergency/
:
高野 雲
2017.09.21
同じ内容の仕事を大量にこなしていると、次第に力の抜き加減がわかってくる。手抜きという意味ではなく、緩急のつけ方みたいなものね。

私が好きなベーシスト、ポール・チェンバースも同様。大量のセッションやレコーディングに引っ張りだこだった人なのだが、彼の音を研究していくと、かなり「省エネ」な奏法だったことが分かる。
もちろん手抜きではなく……いや、手抜きだったかも?

しかし大事なのは、手抜きか否かなのではなく、出てくる音が最高か否かということ。もちろんチェンバースは後者。(・∀・)b

頑張り過ぎないこと、あえて少ない選択肢の中に身を置くこと。そこから生まれる新しい発想や、余裕から生まれる魅力って、確かにある。

▼詳しくはこちら
http://cafemontmartre.tokyo/music/jazz/chambers...
:
高野 雲
2017.09.19
若杉実・著の『裏ブルーノート』。
内容はジャズマニア向けの内容ですが、なにしろカバーのアートがイイ感じなのです。
:
高野 雲
2017.09.14
ジャズを聴くなら、まずはマイルスの『カインド・オブ・ブルー』から!
すぐに理解できなくても、いずれ深く心に染み込んできます。

一家に一枚!

▼レビュー
http://cafemontmartre.tokyo/music/jazz/kind_of_...
:
高野 雲
2017.08.25
ジャズマンのパトロンだった、ニカ男爵夫人ってどんな人?

http://cafemontmartre.tokyo/music/jazz/panonica/
:
高野 雲
2017.07.09
奄美大島在住の「音のソムリエ」高良俊礼氏よりご寄稿いただきました。
⇒最強のジャズ・テナー、ジョニー・グリフィン
http://cafemontmartre.tokyo/music/jazz/strong_g...
:
高野 雲
2017.07.01
新記事をアップしました。
http://cafemontmartre.tokyo/music/laughter_forg...
:
高野 雲
2017.06.15
ジャズにご興味のある方、
ご一読ください。
(・∀・)b
 
▼初心者向けジャズ超入門・おすすめベスト10!宇宙一わかりやすい!
http://cafemontmartre.tokyo/music/jazz/jazz_guide/
:
高野 雲
2018.01.09
新記事をアップしました。
(・∀・)b

「賢者、もしくは愚者としての寅さん~『男はつらいよ』考」
 ↓
 ↓
http://cafemontmartre.tokyo/video/movie/torasan...
:
高野 雲
2017.06.11
奄美大島在住「音のソムリエ」、
高良俊礼氏よりご寄稿いただきました。
(・∀・)b

チャーリー・ラウズを聴こう
http://cafemontmartre.tokyo/music/jazz/listen_r...
:
高野 雲
2018.01.09
新記事をアップしました。
(・∀・)b

暇な時、プラモ(主にガンプラ)をいろいろ作ってます。


▼プラモ制作記録
http://cafemontmartre.tokyo/work/model/plastic_...
: