COMMUNITY

コミュニティ

菊田 あや子

菊田 あや子

グルメ

1990年~グルメ取材で全国、世界をリポートしてきました!「おいしいこと☆ひと☆もの」はじめ、ピンと来たことを切り取ってupしてゆきたいです~。"食べることは生きること" 天性の食いしん坊&コミュニケーションの星に生まれました (*^^*)

菊田 あや子
菊田 あや子

公式ホームページ

http://officekikuta.com
管理人
プロフィール
アナウンサーになりたくて、日本大学芸術学部放送学科に入り、在学中二十歳よりラジオでデビュー。司会、ナレーション、リポートと活躍の場を広げ、大好きな仕事のキャリアは37年を経ました。

正しい日本語の使い手、喋り手として、後進の指導や、講演会で全国にも伺っています。
2017年4月からは、新潟放送(BSN)、毎週土曜日の昼の二時間生放送【なじラテ】の司会者として、フレッシュな皆さんと一緒に、新潟の魅力を探求する幸せな日々です。

《言葉は人を表します、その人の心の中から言葉は生まれます》
多くの方々との出逢いがあってこそのコンニチの菊田あや子です♫
常に感謝の気持ちを忘れず、生涯現役で、世のため人のためにずっとpowerfulに生きて行きたいですね\(^o^)/
コミュニティのカテゴリー
グルメ
kitahira
2020.05.25
「サクラマス」なので、焼き過ぎない。仕上げは皮目からパリッと焼き、ひっくりかえし数秒だけ。見た目には分かり難(にく)い、このしっとりとした焼き上がり!
:
kitahira
2020.05.24
「サクラマス」だからこその焼の技。皮目から焼き返さない!この姿で温かいお部屋に引越しします。
:
kitahira
2020.05.23
清流の川で生まれ、1年半ほど川での生活を過ごした「ヤマメ」が、川を下ってゆく。下ってゆく。そして、大海原(おおうなばら)へと足を踏み込む。足?尾ビレを力強く動かすことで、大海原へ身を投じる。
「サクラマス」
知れば知るほどに奥深い魚です。そういえば、サケもサクラマスも「白身魚」です。え?
https://kitahira.hatenablog.com/entry/2020/05/23
:
kitahira
2020.05.19
「サクラマス」
知っているようで知らない魚なのではないでしょうか?鱒(ます)という大きな分類の中に、鮭(さけ)があるのかと思っておりました。飲食を生業としながら、この認識の甘さに大いに反省させられることになりました。そこで、皆様を「鮭と鱒」の世界へと誘(いざな)わせていただきます。
https://kitahira.hatenablog.com/entry/2020/05/19
:
kitahira
2020.05.18
今まさに旬の「サクラマス」です。びちびちと美味しい音色を奏でながら、皮目から焼いてゆきます。鮭ではない、鱒であることを忘れてはいけません!調理にも一工夫を施します。この続きは明日に…
:
kitahira
2020.05.17
「サクラマス」
この美しい身色!野生だからこその身の締まり!「サクラマス」はまさに今が旬なリ!
今年ほど、この魚の名前に惜春の想いが募ることもないのではないでしょうか。
:
kitahira
2020.05.16
今年ほど、この魚の名前に惜春の想いが募ることもないのではないでしょうか。
「サクラマス」
Benoitのランチとディナーのプリ・フィックスメニューに名を連ね続けておりましたが、まもなく終わりを迎えることになりました。もっと大々的に自慢しようと画策していたのですが、時世がそれを許さなかったようです。このまま時の流れに埋もれるのも悔しいので、知っているようで知らないサクラマスのお話を執筆中です。
:
kitahira
2020.05.13
田水が引き入れられ、蛙が目覚めるように、5月1日に「営業自粛」の塞きを外し、「営業を再開」という水を引き入れ、Benoitキッチンが本格的に始動いたしました。日々仕込む料理が無駄になっては元も子もありません。そこで、皆様にもお楽しみいただきたいと考えました、「自宅で」。
「テイクアウト」を始めます。もちろん全ての料理ではなく、シェフがお家でも美味しくお召し上がれると判断したものを厳選させていただきました。
https://kitahira.hatenablog.com/entry/2020/05/13
:
kitahira
2020.05.09
「桃花源記(とうかげんき)」
古代中国の陶潜(とうせん)が書き記した物語です。「桃花源」は、「桃源」へと姿を変え、今馴染みの「桃源郷」が誕生です。なぜ、「桃」だったのでしょう?百花の王「牡丹(ぼたん)」でもよかったのでは?
今回は、Benoitの「桃」で毎年お世話になっている、和歌山県の豊田屋さんにご協力を仰ぎました。画像はもちろん、半農半医である、栽培担当の豊田孝行さんから、皆様へのメッセージも転載させていただいております。
なぜ自分が「桃の花」をテーマに取り上げたのか、きっと皆様にご理解いただけるはずです。
https://kitahira.hatenablog.com/entry/2020/05/09
:
kitahira
2020.05.07
今回、皆様にご紹介する食材の舞台は、日照時間や快晴日数が国内有数を誇る宮崎県です。数ある特産である中で、この地が発祥の柑橘が「日向夏(ひゅうがなつ)」。県内での栽培が沿海部に集中している中で、Benoitは内陸の生産地を選ばせていただきました。なぜなのか気になりませんか?
https://kitahira.hatenablog.com/entry/2020/05/07
:
kitahira
2020.05.06
Benoitが再開いたしました。そこで、今まで投稿に花々が続いていたので、久しぶりに料理のお話を復活させようかと思います。
今回はご紹介するのは「タラのブランダードと半熟卵」です。今月末まで、Benoitのランチプリ・フィックスメニューに名を連ねております。そして、「Stay Home and Let’s play Kitchen」ということで、家庭版タラのブランダードの作り方を紹介させていただきます。
お家でお試しいただくと、きっとBenoitのブランダードが気なってしまうことでしょう。足の赴くまま、気の向くままにBenoitへ。再会を心待ちにしております。
https://kitahira.hatenablog.com/entry/2020/05/06
:
kitahira
2020.04.30
「ときわぎ」
聞き慣れないこの言葉ですが、今でいう常緑樹のことを指し示します。漢字で表記すると、「常盤木」。常緑樹は、ツンツンとしたイメージですが、この言葉からは何とも言えない柔らかさを感じます。なぜでしょう?少しばかり調べてみました。
https://kitahira.hatenablog.com/entry/2020/04/30
:
kitahira
2020.04.28
今回の災禍は、飲食店の弱さをまざまざと見せつけられました。まるで風を頼りに進む帆船のようです。自走できる船とは違い、帆船は、港に停泊するさいに錨をおろし、出発の際にこの碇を巻き上げる力を利用して、行き足をつけます。今のBenoitは、このウイルス災禍によって急ぎ帆を閉じ、漂っている帆船のようなもの。経済が停滞しているように、海も凪いでいる。いざ出発しようにも、行き足のつかない帆船では、風が吹かない限りどうすることもできません。
約3週間に及ぶ営業自粛で、Benoitの時が止まりました。いずれ迎える本格的な営業を前に、時間をかけて「失われた時」を取り戻すべく、粛々と準備を進めるかのように営業再開を試みさせていただこうと考えました。

2020年5月1日(金曜日)より営業を再開させていただきます。
≪ランチ≫ 11時30分から15時30分まで(14時ラストオーダー)
≪ディナー≫ 17時30分から20時30分まで(19時ラストオーダー)
※さらなる営業時間の変更や短縮の可能性もございます。ウイルス災禍収束のため、皆様にはご理解のほど、なにとぞよろしくお願いいたします。
https://kitahira.hatenablog.com/entry/2020/04/28
:
kitahira
2020.04.26
いまだ終息の見えないウイルス災禍に対し、今我々にできることは家にいること。そこで、一般社団法人天草宝島観光協会の助けをお借りし、皆様を少しばかり天草観光への旅心地≪後編≫をお楽しみいただこうかと思います。人が住み良い場所に集落ができ、その人が行き交うことで道ができる。そして、その行く先々に歴史があります。「島原・天草の乱」を振り返りながら天草をご紹介させていただきます。
https://kitahira.hatenablog.com/entry/2020/04/26
:
kitahira
2020.04.25
いまだ終息の見えないウイルス災禍に対し、今我々にできることは家にいること。そこで、一般社団法人天草宝島観光協会の助けをお借りし、皆様を少しばかり天草観光への旅心地≪前編≫をお楽しみいただこうかと思います。人が住み良い場所に集落ができ、その人が行き交うことで道ができる。そして、その行く先々に歴史があります。ということで、今回の食材を巡る旅は国道266号線を辿ってみようと思います。
https://kitahira.hatenablog.com/entry/2020/4/25
:
kitahira
2020.04.24
「旬の食材には、今我々が欲している栄養価が満ち満ちています。」
いつもであれば、ここで特選食材を使用した料理やデザートをご紹介するのですが、残念ながら今春はそうもいかないようです。ただ、このまま旬の食材を見過ごすこともままならず、Benoitで購入していた、購入予定であった食材をご紹介させていただきます。スーパーや八百屋さんで見かけた際の、参考になれば幸いです。
今回は、熊本県天草の柑橘3種のご紹介です。
https://kitahira.hatenablog.com/entry/2020/4/24_1
:
kitahira
2020.04.19
今回は、完熟キンカン「たまたま」がたまたま教えてくれたことです。本来であれば、もっと早くお話すべきなのですが、「新型コロナウイルス災禍」に追われ、後手後手に回った感が否めません。ご紹介しながら皆様にお楽しみいただけないこと、深くお詫び申し上げます。
Benoitは営業を自粛しておりますが、自然のサイクルは待ってはくれません。旬を追うようにしてBenoitに届いていたもの、届く予定であったもの。そのような旬の食材のお話を、今後しばらく綴ってみようかと思います。
https://kitahira.hatenablog.com/entry/2020/4/19
:
kitahira
2020.04.16
昨今の感染者数の増加に、いまだ収束の兆しが見えておりません。そこで、感染拡大防止のため、以下の期間の営業自粛をさせていただきますことを、ご報告させていただきます。
2020年4月14日(火)から28日(火)までの期間、「臨時休業」とさせていただきます。
※さらなる営業時間の変更や短縮の可能性もございます。ウイルス災禍収束のため、皆様にはご理解のほどなにとぞよろしくお願いいたします。
https://kitahira.hatenablog.com/entry/2020/4/13_1
:
kitahira
2020.04.16
「立てば芍薬(しゃくやく) 座れば牡丹(ぼたん) 歩く姿は百合(ゆり)の花」
今咲き誇るのが牡丹の花。そこで、3つの花を調べつつ、「座れば牡丹」について考えてみました。この結論は、偶然なのか?こじつけなのか?お時間のある時に、ブログをご訪問いただけると幸いです。
https://kitahira.hatenablog.com/entry/2020/4/16
:
kitahira
2020.04.13
政治家でありながら、「美味礼賛」を執筆した美食家、ブリア・サヴァラン。彼をして「チーズの王様」と称させたほどの逸品です。どのようなチーズなのでしょうか?
https://kitahira.hatenablog.com/entry/2020/4/13
: